コラム。老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら【老犬ケア】

老犬ケアコラム一覧

2021.06.18 (老犬ケア)

老犬の幸せのために、日々の暮らしで意識したいこと

遠くを見つめる老犬

初めてわが家に迎え入れたときは元気な子犬だった愛犬も、月日とともに年をとり気づけば老犬に。体の機能が低下し、これまで当たり前にできていたことができなくなり家族のサポートが必要になることもあります。…

2021.06.11 (老犬ケア)

老犬の吐き戻し!病気?ストレス?原因と対処法を解説

寝そべる老犬

老犬が頻繁に吐いたり、激しく吐いたりしていると、とても心配になりますよね。吐き戻しは一過性で心配ないものもありますが、なかには病気がひそんでいる可能性も。老犬の場合、身体の機能が低下して容態も急変…

2021.06.04

施設訪問記 ペットホームOHANA

ペットホームOHANA

三重県三重郡の老犬ホーム「ペットホームOHANA」を訪問し、代表の小嶋さんにお話を伺ってきました。小嶋さんがこの施設を開設したのは昨年の11月。それまでは別の老犬介護施設に5,6年ほどスタッフとし…

2021.05.31 (老犬ケア)

犬の血便は病気のサイン?原因と対処法を解説

うずくまる老犬

人間と同様に、犬にとって便は健康のバロメーター。ある日、愛犬の便に血が混じっていたら、病気なのではと心配になる飼い主さんも多いのではないでしょうか?そこで今回は、血便の原因と対処法について解説しま…

2021.05.28 (老犬ケア)

夏前から注意したい犬のフィラリア症予防策

走る老犬

犬フィラリア症は、蚊を介して寄生虫が犬の体内に寄生することにより引き起こされる犬の感染症です。心臓の機能障害や全身の血液循環を低下させ、放っておくと命に関わるケースも。そこで今回は犬フィラリア症に…

2021.05.21 (老犬ケア)

犬のくしゃみが止まらない!原因と病気の可能性

白い老犬

犬がくしゃみをするのは特別なことではありません。しかしあまりにも頻繁に繰り返しくしゃみをしていると、飼い主さんも心配になるもの。そこで今回は、くしゃみの原因と病気の可能性について解説していきます。…

2021.05.14 (老犬ケア)

愛犬が白内障になったら?原因と対策を解説

振り返る老犬

老犬の目が見えなくなる原因のひとつと言われる「白内障」。目が白く濁るという症状は知っていても、どんな兆候があらわれるのか、また具体的にどんな病気なのか、把握しきれていない飼い主さんもいらっしゃるか…

2021.05.07 (老犬ケア)

知っておきたい!愛犬の関節トラブルとサポートケア

足を引きずる老犬

年をとって関節の軟骨や結合組織が変化することで、関節の弾性が低下し、関節が損傷しやすくなります。関節が炎症を起こすと痛みで歩けなくなることもあるため、老犬の場合は特に注意が必要です。そこで今回は主…

2021.05.05 (老犬ケア)

生まれ月・犬種で違う!?なりやすい・なりにくい病気

佇む老犬

アニコム ホールディングス株式会社は、自社のペット保険の保険金請求データや、独自のアンケート調査の結果をまとめた『アニコム 家庭どうぶつ白書2020』にて、誕生月および犬種ごとになりやすい病気・な…

2021.04.28 (老犬ケア)

老犬が気をつけたい肝臓病、症状や食事の注意点を解説

おすわりをする老犬

老犬になるとかかりやすいと言われる肝臓病。肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、病状があらわれにくいため、なかなか異変に気付きにくい点があります。そこで今回は犬の肝臓病の種類や食事の注意点についてご紹介…

535件中211~220件のコラムを表示

老犬ホームをお探しの方はこちら

介護のノウハウを知る

介護用品を調べる

老犬に関するコラムなら【老犬ケア】。
老犬・愛犬(大型犬・中型犬・小型犬)に関する情報を発信していきます。
老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら、老犬ケア相談デスクまで。
老犬ケア相談デスクでは、電話やメールでのお問い合わせを受け付けております。

老夫婦と犬の画像