コラム。老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら【老犬ケア】

老犬ケアコラム一覧

2023.12.19 (老犬ケア)

冬のお留守番、老犬の寒さ対策について

眠る老犬

寒い季節に老犬にお留守番をさせる場合、寒さ対策はどうされていますか? 日本全国、冬になれば外気とともに室内の気温も下がります。毎日の仕事や買い物などで家を空ける際には、お留守番の愛犬が快適に過ごせ…

2023.12.14 (老犬ケア)

犬にケーキを与えても大丈夫?老犬と過ごすクリスマス

おやつを食べる老犬

愛犬も家族の一員として一緒に季節のイベントを楽しんでいる飼い主さんは多いかと思います。クリスマスには、愛犬にかわいい衣装を着せて一緒に楽しむ計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ク…

2023.12.07 (老犬ケア)

老犬の肥満は危険がいっぱい?! 予防法についても解説

振り返る老犬

愛犬が年をとって太りやすくなった、ということはありませんか?また、太ったことで動きが鈍くなっていませんか?一般的に、老犬は太りやすいといわれています。寒い時期には散歩も早々に切り上げて、暖かい室内…

2023.11.29 (老犬ケア)

寒くなっても大切な散歩 老犬に必要な対策は?

散歩中の老犬

日が暮れるのが早くなり、朝晩の気温がぐっと下がるようになってきました。いよいよ寒い季節の到来です。寒い中の散歩はちょっとつらいな、と感じる飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。ですが、寒いから、…

2023.11.24

施設訪問記 アニマルレストハウス

アニマルレストハウス

和歌山県橋本市にある、老犬ホーム「アニマルレストハウス」を訪問し、オーナーの吉田さんにお話を伺ってきました。紀伊山地を一望できる高台にあるアニマルレストハウスは、英国風ガーデン動物霊園「アニマルレ…

2023.11.23 (老犬ケア)

犬に与えたいタンパク質 与え方について解説

食事する老犬

筋力が低下しやすい老犬にとって、タンパク質は健康維持に欠かせない栄養素です。タンパク質は、犬の血や骨、筋肉、皮膚、被毛を作る元となり、消化吸収や免疫維持機能の維持にも役立ちます。犬の健康に良いとさ…

2023.11.14 (老犬ケア)

老犬のための温活!体を冷やさないための工夫

布団の中の老犬

愛犬の足先を触ると、ひんやりと冷たくなっていることはありませんか? 犬は歳を重ねると、体が冷えやすくなっていきます。気温が下がる冬に向けて、体を冷やさないために温活を始めましょう。今回は、老犬のた…

2023.11.10 (老犬ケア)

老犬の床ずれに注意!症状や予防法を解説

眠る老犬

老犬が寝たきりになると、まず注意したいのが床ずれです。床ずれは、長時間同じ姿勢で寝ているとおこりやすく、体の一部分が圧迫され続けることで皮膚表面の組織が壊死してしまいます。重症化すると命に関わるこ…

2023.11.06 (老犬ケア)

犬の寝相が変化!考えられる原因について解説

眠る老犬

犬はさまざまな寝相で睡眠をとります。愛犬の寝相が以前と変わった場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。老犬は、身体的な変化や病気、環境の変化、ストレスなどから眠りの質や寝相に変化が出ることが…

2023.10.31 (老犬ケア)

数日の留守に備える、老犬を預ける準備のススメ

眠っている老犬

愛犬と長く一緒に生活していると、冠婚葬祭や突然の出張などで家を数日あけなくてはならないことがあるでしょう。老犬を長期間お留守番させるのは、飼い主さんにとっても心配ですね。特に一人暮らしの方はなおさ…

537件中51~60件のコラムを表示

老犬ホームをお探しの方はこちら

介護のノウハウを知る

介護用品を調べる

老犬に関するコラムなら【老犬ケア】。
老犬・愛犬(大型犬・中型犬・小型犬)に関する情報を発信していきます。
老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら、老犬ケア相談デスクまで。
老犬ケア相談デスクでは、電話やメールでのお問い合わせを受け付けております。

老夫婦と犬の画像