老犬ケアコラム一覧
2021.02.28
施設訪問記 老犬ホーム あおいそら

兵庫県神戸市の老犬ホーム「老犬ホーム あおいそら」を訪問し、代表の佐溝さんにお話を伺ってきました。佐溝さんは16年前から保護犬と里親さんをつなぐ譲渡活動をされていて、2年前に保護犬譲渡をメインに活…
2021.02.25 (老犬ケア)
愛犬の歯周病をチェック!症状・治療法と予防策

人間の成人の約8割が罹患していると言われる「歯周病」。実は犬も歯周病にかかりやすく、重症化した場合は全身に細菌がまわり、ほかの臓器の疾患を招くケースもあります。 飼い主さんが日頃から愛犬の歯周病を…
2021.02.18 (老犬ケア)
頻度は?グッズは?犬の耳掃除の正しいやり方を解説

犬の耳掃除は耳の病気を予防するためにも大切なケアです。普段から耳の中を清潔に保つことで、細菌などを原因に炎症やかゆみを起こす「外耳炎」を防ぐことにもつながります。 そこで今回は、犬の耳掃除の頻度や…
2021.02.11 (老犬ケア)
おうち時間は要注意!気をつけたい家の中の場所・モノを解説

新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の影響で、休日におうちでゆっくり過ごしたり、平日もテレワークで自宅にいる時間が増えた飼い主さんが多いのではないでしょうか。 家にいる時間が増えたことで愛犬と…
2021.02.04 (老犬ケア)
咳が多いと要注意?犬の気管支炎の症状や対処法

冬になるとかかりやすくなる呼吸器疾患。人間同様に犬の場合も注意が必要です。なかでも、咳が止まらない、変な咳をしていると思ったら、気管支炎を発症している可能性が考えられます。 普段の咳とはどのように…
2021.01.30 (老犬ケア)
寝不足でツライ…老犬介護に疲れた時の気持ちの整え方

夜泣きやトイレの介助など、常に愛犬につきっきりで介護をする日々は精神的に追い込まれてしまうことも…。 しかし飼い主さんがツライ気持ちを抱えていることは、どこかで愛犬も感じ取ってしまいます。そこで今…
2021.01.26 (老犬ケア)
足元がプルプルして心配…老犬の震えの原因と対処法

老犬が震えているのを見ると、「どこか具合が悪いのでは?」と心配になりますよね。 犬の震えは自然な震えの場合もあれば、病気のサインであることも。そこで今回は、老犬の震えの原因や注意が必要な震えについ…
2021.01.21 (老犬ケア)
老犬が便秘になる原因は?気になる対処法を解説

人間と同じように犬も腸のぜんどう運動が鈍くなることで便秘になることがあります。 特に老犬は加齢によって体が衰え変化していくため、便秘になることもしばしば。そこで今回は、老犬の便秘について解説します…
2021.01.19
施設訪問記 さくらペットテラス

岐阜県恵那市の老犬ホーム「さくらペットテラス」を訪問し、スタッフの山口さんにお話を伺ってきました。さくらペットテラスは、恵那さくら動物クリニック併設の老犬ホームとして2019年の7月に開業した施設…
2021.01.12 (老犬ケア)
ペットの支出でかさむ診療費。代表的な病気の治療費は?

かわいいワンちゃんや猫ちゃんを飼いたいと思うものの、やはり気になるのがペットの飼育により生まれる出費。特に思わぬケガや病気による治療費は、思った以上に出費がかさむようです。 そこで今回はペットの飼…
537件中231~240件のコラムを表示
介護のノウハウを知る
介護用品を調べる
- 介護のノウハウを知る
PR
PR
PR