WANCOTT(神奈川県)
利用者の総合評価
大型犬 | 中型犬 | 小型犬 | 猫 | 寝たきり | 夜鳴きあり |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相談無料

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00
お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。
今井 美奈子 (イマイ ミナコ)
介護が必要な犬たちや老犬のためのリハビリ・フィットネス。
介護・老犬のケア内にご相談にみえる飼い主様は、現状維持が目標で今より悪くならないようにしたいと多くの方が言われます。でも、私は介護が必要であっても老犬で寝たきりの状態であっても、飼い主様と犬たちがまた目標の持てる生活を送って欲しいと思っています。それはまたお皿からご飯を食べられるようになりたいとか沢山の小さい目標が大切なんだと思います。
老犬だからと諦めていたとことから小さな目標が生まれる・・・そんな毎日を送ってもらえるお手伝いがしたいと思っています。
松本 寛子 (マツモト ヒロコ)
専門学校を卒業してから約9年、夜間救急の動物病院に勤務していました。
夜間救急の患者さんには老犬も多く、治療をする前から介護をしていたり、治療をしたあともリハビリや介護が大変だったりというワンちゃんもたくさん看てきました。病院はケガや病気の治療がメインなので、ずっと一頭のワンちゃんについてあげることは出来ませんでしたが、WANCOTTの介護・老犬ケアでは一頭一頭に寄り添い、ワンちゃんに合わせたスピード、レベルでのケアが出来ます。なので飼い主様には安心してワンちゃんが幸せに過ごせるようなお手伝いをさせて頂きたいです。
秋元 優里 (アキモト ユリ)
以前、私は動物看護士として働いていました。しかし、動物病院だとお世話をしてあげる時間も限られており、つきっきりでみてあげられず、十分にやりたいことをしてあげられないのが気がかりでした。
ここは24時間スタッフがいて、複合施設ということもあり、リハビリなど色々な方面からサポートができ、私にとっても勉強になっています。
お預かりの子の状態に合わせて様子を見ながら、出来る限り飼い主様の希望にそった時間を過ごせるようにし、その子にとっても楽しい場所になってもらえるようにしていきたいです。
山口 加奈 (ヤマグチ カナ)
- 動物取扱責任者(保管・譲受飼養)
WANCOTT
お問い合わせはこちら
相談無料

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00
お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。
関東・甲信の施設(老犬ホーム・老猫ホーム)
PR
PR
PR