「老犬・老猫ホーム 東京ペットホーム」(東京都大田区)のスタッフ紹介。【老犬ケア】

東京都大田区の老犬ホーム

老犬・老猫ホーム 東京ペットホーム(東京都)

利用者の総合評価

5.00
(12件)
大型犬 中型犬 小型犬 寝たきり 夜鳴きあり
三角 丸 丸 丸 丸 丸

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

渡部 帝 (ワタナベ アキラ)

愛犬・愛猫にとって、理想の第二の我が家になろう。
そんな想いのもと、妻 まいこと二人で立ち上げた「東京猫の家」が現在の老犬・老猫ホーム 東京ペットホームです。
その理念のもと、私たちは飼い主様への綿密な聞き取りをもとに、ご自宅での生活を可能な限り再現することを心がけています。

  • 動物取扱責任者
    愛犬飼育管理士(JKC)

渡部 まいこ (ワタナベ マイコ)

愛犬・愛猫たちにとって理想の第二の我が家になるため、私をはじめ、すべてのスタッフがマニュアルにとらわれることなく、一頭一頭の個性と生い立ちを尊重して、大切にお預りするよう、心がけていいます。

  • 愛犬飼育管理士(JKC)
    ペット介護士 (ガクブン)

野口 依里子 (ノグチ エリコ)

ホームの仲間に何があってもすぐ駆け付けられるよう、すぐそばに引っ越してきました!
わんちゃんだけでなく、飼い主様とも家族同様にお付き合いさせていただきたいと思っています。お預けになるわんちゃんの事は何でも、お気軽にお伝えください!

  • 動物取扱責任者
    ペット飼育管理士(JPLA)
    小動物看護師(JPLA)
    小動物介護士(JPLA)
    ドッグシッター(JPLA)
    家庭犬トレーナー1級(JPLA)

出口 瑛奈 (デグチ エナ)

ペットのケアは、「観察」と「工夫」を大事にしています。
変化に気づけるよう観察し、最善の介護方法を見つけるよう工夫し、毎日わんちゃん・ねこちゃんの目線でお世話させていただきます。

  • ペット看護士(JADP)
    動物介護士(JADP)

手柴 友里 (テシバ ユリ)

お客様の大切な家族を安心して預けていただけるように、時には笑顔・元気フルパワーで、時には心に寄り添ってお世話していきます。

  • 動物衛生看護師(JAHTA)
    動物医療技術師(JAHTA)

堀込 麻里子 (ホリゴメ マリコ)

おっとりな性格なので、気難しい犬、猫たちもなついてくれます。
会計係も担当しています。

鈴木 絵里 (スズキ エリ)

早朝のお世話係を担当します。
朝早い時間でも、愛情パワー全開で頑張ります。

東京ペットホーム_渡部帝
東京ペットホーム_渡部まい子
東京ペットホーム_野口依里子
東京ペットホーム_出口英奈
東京ペットホーム_手柴友里
東京ペットホーム_堀込麻里子
東京ペットホーム_鈴木 絵里

老犬・老猫ホーム 東京ペットホーム
お問い合わせはこちら

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

関東・甲信の施設(老犬ホーム・老猫ホーム)

その他 関東・甲信の老犬ホーム・老猫ホーム一覧はこちら

PR

PR

PR

「老犬・老猫ホーム 東京ペットホーム」(東京都大田区)のスタッフ紹介。
スタッフ紹介のほかに、施設概要、写真、介護内容、料金を掲載しています。
大型犬、中型犬、小型犬などのサイズや、病気がある愛犬、障害のある愛犬の受け入れ対応情報も掲載。そのほか、愛犬との面会・送迎、入居時の引き取り、個室対応、ドッグラン、動物病院、面会室など、愛犬の老犬ホーム入居に関する情報が満載。

老夫婦と犬の画像