コラム。老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら【老犬ケア】

老犬ケアコラム一覧

2023.01.13 (老犬ケア)

冬の脱水症状に注意!原因や予防法を解説

地面に伏せる老犬

脱水症状といえば夏に多く起こりますが、冬も注意が必要です。冬は暖房器具の使用や空気の乾燥によって、知らないうちに体から水分が奪われていきます。脱水症状は、適切な処置が遅れてしまうと、命にかかわる場…

2023.01.07

施設訪問記 ドッグハウスダディー西軽井沢 散骨施設「風昇る郷」

風昇る郷

長野県北佐久郡の老犬ホーム「ドッグハウスダディー西軽井沢」にて、新たに始められたペット散骨サービスと自然葬についてお話を伺いました。代表の小嶋さんが軽井沢の地でペットホテルを開業し、老犬のお預かり…

2022.12.29

施設訪問記 Lien 〜りあん〜

Lien りあん

福岡県北九州市にある老犬老猫ホーム「Lien 〜りあん〜」を訪問し、オーナーの曾我部さんにお話を伺ってきました。施設名の「lien」はフランス語で「絆」という意味を表す言葉です。曾我部さんとお母様…

2022.12.23 (老犬ケア)

犬が好きな匂いは?その理由とともに解説

芝生を走る老犬

前回のコラムでは、犬が嫌いな匂いについて取り上げました。犬も人間と同様に匂いの好みがあります。嫌いな匂いはストレスを感じ、好きな匂いは幸福感を感じるようです。では、どのような匂いが犬に好まれるので…

2022.12.19 (老犬ケア)

犬が苦手な匂いは?体調への影響について解説

舌を出す老犬

犬は嗅覚が非常に発達していることで有名です。一般的には飼い主さんの匂いを好むと言われていますが、苦手な匂いはあるのでしょうか?今回は、犬が苦手な匂いについて、その理由や体調への影響を解説します。■…

2022.12.12 (老犬ケア)

犬の心臓病とは?症状や種類を紹介

伏せをする老犬

老犬がかかりやすい病気のひとつに「心臓病」があります。心臓病は初期症状がないことが多いですが、進行すると突然死を招くこともあるため注意が必要です。今回は、犬の心臓病について解説していきます。 ■ …

2022.12.05 (老犬ケア)

犬と楽しむ雪遊び 準備や注意点を紹介

雪で遊ぶ老犬

雪が好きな犬にとって、雪遊びは冬しか味わえない特別なイベントです。お散歩や公園、最近ではスノードッグランのあるスキー場や、スキーやスノーボードを楽しめるスキー場もあります。今回は、犬が安全に雪遊び…

2022.11.30 (老犬ケア)

犬の低温火傷 原因と対策について解説

ヒーターの前の老犬

低温火傷とは、短時間の接触では問題ない温度に体の一部分が長時間触れることで起こる火傷です。気付かないうちに皮膚の深部にまでダメージを与え、症状も重く治りづらいのが特徴です。低温火傷は暖房器具を使う…

2022.11.25 (老犬ケア)

犬の低体温症 症状や対処法を予防法とともに解説

愛犬の体がいつもより冷たく元気がないと感じたら、それは低体温症のサインかもしれません。低体温症は、何らかの原因で体温がコントロールできなくなり、平熱より体温が低くなった状態になります。進行すると体…

2022.11.18 (老犬ケア)

犬の生活習慣病に注意!気を付けるべきポイントを紹介

散歩中の老犬

室内飼いの増加やドッグフードの普及などにより、犬の生活環境は昔と比べて大きく変化し、近年「生活習慣病」になる犬が増加しています。生活習慣病とは、日頃の生活習慣が発症のきっかけとなる病気の総称です。…

535件中111~120件のコラムを表示

老犬ホームをお探しの方はこちら

介護のノウハウを知る

介護用品を調べる

老犬に関するコラムなら【老犬ケア】。
老犬・愛犬(大型犬・中型犬・小型犬)に関する情報を発信していきます。
老犬ホーム・老猫ホーム情報・ご入居相談なら、老犬ケア相談デスクまで。
老犬ケア相談デスクでは、電話やメールでのお問い合わせを受け付けております。

老夫婦と犬の画像