2025.04.30 (老犬ケア)
老犬との暮らしを快適に! リモートワークがもたらすメリット
リモートワークの普及により、働き方の選択肢が広がりました。在宅勤務には多くのメリットがありますが、特に老犬と暮らす人にとっては、より大きな恩恵をもたらします。
加齢に伴い、犬も体力が落ち、病気やケガのリスクが増えるため、よりきめ細かいケアが必要になります。
そんなとき、在宅勤務は老犬の健康と幸福を守る上で大きな役割を果たします。
この記事では、リモートワークが老犬との生活にどのような影響を与えるのかを詳しく解説し、双方にとってのメリットを探っていきます。
■ 老犬のライフスタイルとニーズ
犬は年を取るにつれて運動量が減り、睡眠時間が長くなります。また、関節の痛み、視力や聴力の低下、認知症のリスクも高まることもあります。
こうした変化に対応するためには、以下のようなケアが求められます。
・規則正しい生活リズムの維持
・こまめな健康チェック
・適度な運動と精神的刺激
・食事や水分摂取の管理
老犬は一日のほとんどを寝て過ごしますが、安心できる環境で過ごすことが何より重要です。そのため、長時間の留守番が減ることは、愛犬にとって大きな安心材料になります。
■ リモートワークが老犬にもたらすメリット
〇 長時間の留守番がなくなる
通常のオフィス勤務では、飼い主さんが朝出勤し、夕方まで帰宅しないという生活が一般的ですが、老犬にとって長時間の留守番は大きな負担になります。
例えば、認知症を発症した犬は、昼夜逆転や突然発作的に強い不安反応が表れることがあります。こうした状況にすぐに対応できる環境は、犬のストレスを軽減する上で非常に有効です。
また、トイレの失敗が増えたり、歩行が困難になったりする老犬も多いため、こまめに様子を見てあげることができるのは大きなメリットです。
〇 食事と水分補給の管理がしやすい
老犬は食欲が落ちることがあり、食事の時間にムラが出ることもあります。さらに、腎臓の機能が低下すると、より多くの水分を必要とする場合もあります。
リモートワークであれば、食事のタイミングを犬の体調に合わせて調整することが可能です。
例えば、一度にたくさん食べられない場合でも、少量ずつこまめに与えることで、胃腸の負担を軽減し、消化吸収を助ける効果が期待できます。
〇 運動と精神的な刺激を与えやすい
老犬にとって過度な運動は負担になりますが、適度な散歩や軽いストレッチは健康維持に欠かせません。リモートワークなら、昼休みや合間の休憩時間に短時間の散歩を取り入れることができます。
また、犬は社会的な動物であり、飼い主さんと一緒に過ごすことが精神的な安定につながります。
特に老犬は新しい刺激に対する適応力が低下し、孤独を感じやすくなるため、日中も飼い主さんのそばにいることで安心感を得られます。
〇 健康状態の変化にすぐ対応できる
老犬は病気や体調不良を抱えやすく、急な異変が起こることも珍しくありません。リモートワークであれば、愛犬の様子を常に観察できるため、少しの変化にもすぐに気付くことができます。
例えば、歩き方が不安定になったり、食欲が急になくなったりした場合、すぐに動物病院に連れて行くことができます。
これにより、病気の早期発見・早期治療につながるため、老犬の寿命を延ばせる可能性が高まります。
〇 飼い主さんへのメンタルヘルス向上にも効果的
犬と過ごすことは、飼い主さんにとっても多くのメリットをもたらします。特に老犬は落ち着いた性格であることが多く、一緒にいることで安心感を得られることが多いです。
リモートワークは時に孤独を感じることもありますが、犬がそばにいることでその寂しさを和らげることができます。
また、犬と触れ合うことでストレスホルモンの分泌が抑えられ、リラックス効果が得られることも報告されています。
■ リモートワークと老犬の生活を両立するための工夫
生活を両立するためには以下のようなポイントに注目すると、快適に過ごせるでしょう。
〇 仕事に集中できる環境を整える
犬が甘えてくるのは嬉しいことですが、仕事に支障が出てしまうこともあります。そのため、犬のベッドをデスクの近くに置く、適度な距離を保つなど、仕事に集中できる環境を整えることが大切です。
〇 犬の生活リズムを尊重する
老犬は昼寝の時間が長いため、仕事のスケジュールと犬の生活リズムをうまく調整しましょう。
例えば、ミーティングが多い時間帯は犬がリラックスできるよう、静かな環境を整えるのも一つの方法です。
〇 こまめに声をかけスキンシップをとる
犬は飼い主さんの声を聞くことで安心します。仕事中でも、犬が起きたタイミングで軽く声をかけたり、短時間のマッサージをしてあげたりすることで、絆を深めることができます。
■ リモートワークで愛犬との生活を楽しもう
リモートワークは、老犬と暮らす飼い主さんにとって相性の良い働き方です。 長時間の留守番をなくし、食事や健康管理をしやすくするだけでなく、犬の精神的な安定にもつながります。
さらに、飼い主さん自身のストレス軽減や幸福度向上にもつながるため、双方にとって大きなメリットがあると言えるでしょう。
もしあなたが老犬と暮らしていて、リモートワークの選択肢があるなら、ぜひその利点を最大限に活かしてみてください。
あなたのそばにいる愛犬が、より安心して穏やかに過ごせるようになるでしょう。
(医療監修:獣医師 先崎直子)