「夏のお部屋の温度管理」。【老犬ケア】

老犬ケア

  • 老犬ホーム
  • 老犬介護ノウハウ
  • 老犬介護用品

夏のお部屋の温度管理

2017.07.13 (老犬ケア)

太陽と青空のイメージ画像梅雨空の初夏。

曇り空なら日差しがお部屋に入り込むことはありませんが、湿度や気温は高く、エアコンを活用してお部屋の温度管理をしている飼い主のみなさまも多いのではないでしょうか。

日中のほとんどを寝て過ごす老犬にとって、夏のお部屋づくりは快適な温度設定が大切です。

大型犬と小型犬の場合では若干の違いはありますが、冷房機能を使った場合で23℃~28℃設定にして、お部屋の温度を25℃前後に保ち、湿度は50~60%くらいが目安といわれています。
短頭種、心臓や気管・肺の病気がある場合、太り気味の犬は、熱が体にこもりやすいので、もう少し低い温度設定にした方がよい場合があります。安静時にも常にハアハアしているようでしたら、少し室温を下げてあげましょう。
ポイントはお部屋の温度だけでなく、湿度にも気配りが必要というところです。

温度を計る場合は、床に温度・湿度計を置いて、チェックします。
冷気は下にたまりやすく、寝て過ごしている老犬にとっては、人が感じる温度以上に冷えてしまう可能性があるからです。そこで活用したいのは扇風機やサーキュレーターです。扇風機は風が老犬の体に当たらないように気をつけて、空気を部屋全体に循環させるために使用しましょう。

自由に動けない老犬を留守番させる時は、必ず日差しの動きをチェックして、窓から差し込む日が老犬に当たらないように気を配ります。日がお部屋に差し込んでしまう場合は、遮光カーテンなどを使って、日差しで体温や室温が上がらないように工夫が必要です。

便利なひんやりグッズもいろいろと登場しています。
市販のものだけでなく、ペットボトルでお水を凍らせて、タオルで撒いたものを寝床に置いてあげるだけでも、心地よく感じることがあるようです。グッズを活用するときは、飼い主が一緒にいるときに使用しましょう。一時的に快適に感じても、長時間続くと思った以上に冷えてしまい、とくにお腹を冷やしすぎると体調を崩しやすくなってしまうので、動けない老犬の場合は要注意です。

自由に動けるのであれば、お部屋の中にひんやりグッズ、毛布、床だけの部分など、いろいろな条件の場所を用意しておくと、老犬自身が快適な場所を探して、お昼寝の場所を使い分けることができます。体温は常に一定ではなく、その日の体調によっても変化があります。愛犬の体調をチェックしながら、室温を整えてあげましょう。

冷えたお部屋はとても快適に思えますが、快適な室温に慣れ過ぎて、体温調節が苦手になってしまい、外の気温に順応できない体質になってしまうこともあります。
老犬といっても、夕方は散歩も楽しむワンちゃんも少なくありません。
気温があまり上がらない雨天などは、除湿モードやおやすみモードで過ごすなど、適度な順応性も考えて、快適な住空間を整えてあげることが大切です。

老犬ホームをお探しの方はこちら

  • 北海道・東北の老犬ホーム
  • 関東甲信・北陸・東海の老犬ホーム
  • 近畿・中国・四国・九州の老犬ホーム

全国の老犬ホーム