「老犬介護ホームろうたす」(京都府京都市)の介護内容。【老犬ケア】

京都府京都市の老犬ホーム

老犬介護ホームろうたす(京都府)

利用者の総合評価

4.78
(23件)
大型犬 中型犬 小型犬 寝たきり 夜鳴きあり
丸 丸 丸 バツ 丸 丸

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

05:00 起床~散歩

歩ける子はお散歩へでかけます。
山科川沿いの土手でのびのび散歩します。
寝たきりの子達は、水分補給とオムツ交換をします。

09:00 朝ごはん・お薬

散歩から帰った子から順次、朝ごはん。
ドライフードから流動食までその子に合ったフードを選定します。
野菜やキノコ、ササミ等体調に応じてトッピングします。
寝たきりの子は、朝の様子でごはんの時間を調整する時もあります。

08:30 お掃除

ワンちゃん達がお腹いっぱいでぐっすり寝ている間に施設内の掃除をします。
また、必要な子はこの時間に病院へ行きます。

11:30 お昼ごはん・お薬

1日3~4回に分けて食事をする子のお昼ご飯タイムです。
その他の子達は、自由に施設内を歩き回っています。
また寝たきりの子達はマッサージタイムです。

15:00 お散歩

歩ける子はお散歩へでかけます。
山科川沿いの土手でのびのび散歩します。
寝たきりの子達は、水分補給とオムツ交換をします。

17:00 晩ごはん・お薬

散歩から帰った子から順次、朝ごはん。
ドライフードから流動食までその子に合ったフードを選定します。
野菜やキノコ、ササミ等体調に応じてトッピングします。
寝たきりの子は、朝の様子でごはんの時間を調整する時もあります。

19:00 就寝

愛犬たちは自分のお部屋にもどってお休みの時間です。
防音室も完備しているので、夜鳴きのある愛犬でも、お引き受け可能です。

22:00 夜の巡回

お休み中の愛犬に異常がないか、スタッフが見回りを行います。
1日4回食事の子にはこの時間にご飯の用意と、お薬をあげます。
寝たきりの子には水分補給とオムツ交換をします。

老犬介護ホームろうたす 散歩風景
老犬介護ホームろうたす ごはん
老犬介護ホームろうたす キッチン
老犬介護ホームろうたす 散歩風景
老犬介護ホームろうたす 食事風景
老犬介護ホームろうたす 介護室
老犬介護ホームろうたす 介護風景

老犬介護ホームろうたす
お問い合わせはこちら

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

関西の施設(老犬ホーム・老猫ホーム)

その他 関西の老犬ホーム・老猫ホーム一覧はこちら

PR

PR

PR

「老犬介護ホームろうたす」(京都府京都市)の介護内容。
介護内容のほかに、施設概要、写真、介護スタッフ、料金を掲載しています。
大型犬、中型犬、小型犬などのサイズや、病気がある愛犬、障害のある愛犬の受け入れ対応情報も掲載。そのほか、愛犬との面会・送迎、入居時の引き取り、個室対応、ドッグラン、動物病院、面会室など、愛犬の老犬ホーム入居に関する情報が満載。

老夫婦と犬の画像