寒さと老犬介護
2015.04.15 (老犬ケア)
先日、桜が咲いている日に雪が降りましたね。
♪雪やこんこ あられやこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭駆け回り
猫はコタツで丸くなる♪
童謡「雪」の歌詞の通り、犬は寒さに強い印象があります。
確かに、基本的に犬は寒さに強いです。
ただし南国が原産の犬種など、寒さに弱い犬もいるので、あなたの愛犬が寒さに強いか確認することをおすすめします。
老犬ケアの「犬種図鑑」もぜひ参考にしてください。
老犬介護で特に注意が必要なのが、急激な温度変化です。
ヒートショックにより愛犬の体に負担がかかり、悪影響を及ぼすことがあるのです。
老犬は寒さを感じやすいので、老犬ホームでも温度差対策をしっかり行っています。
愛犬と散歩をする時に下記を意識するだけでも予防になるので、ぜひ行ってみてください。
・外に出る前に、玄関で寒さに慣らすこと
・昼間の温かい時間帯を選ぶこと
・服を着せること
早くあたたかい春が来て、私たちの愛犬にとっても過ごしやすい時期になるといいですね。
全国の老犬ホーム情報はこちら
東日本(関東甲信・北陸・東海地方)の老犬ホーム情報はこちら
西日本(近畿・中国・九州・沖縄地方)の老犬ホーム情報はこちら
- 老犬の睡眠時間と快適な睡眠(2020.01.15)
- 老犬の呼吸が荒い…考えられる原因や病気は?(2021.03.30)
- 夏の楽しい水遊び(2017.08.27)
- 老犬の寝たきりを防ぐ!運動や散歩、遊びのコツ(2023.09.22)
- 犬のむくみ 原因と考えられる病気について解説(2023.09.19)
- 老犬とどこへ行く?旅行先選択のポイント(2023.09.15)