「高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家」(静岡県浜松市)の介護内容。【老犬ケア】

静岡県浜松市の老犬ホーム

高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家(静岡県)

大型犬 中型犬 小型犬 寝たきり 夜鳴きあり
バツ バツ バツ 丸 丸 丸

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

介護スケジュールについて

猫は日々自由に気ままに眠ったり遊んだりして過ごしていますので、1日のスケジュールは
目覚めている時に個々に行っています。ストレスを与えない静かな環境と清潔が基本です。
障がいがあり、排泄介助の必要な子は、個別に対応しています。
また、清掃時間はトイレは随時行いますが2時間置きに見回りを行っています。

8:00 朝食

フードは基本的に高齢猫用のプレミアムフードとなりますが、入所時のご希望やその日の体調や既往症に応じて個々に変えています。
また、固形フードが食べられない子にはウエットフードで対応します。

9:00 健康チェック

体重測定・ブラッシング・触れて痛がる個所やしこりなどがないかチェックします。
また、朝食の食事量が少なかった子の要観察・定期通院の必要な子は午前中に受診をします。

13:00 昼食

3回食の必要な子のお昼タイムです。

14:00 スタッフの事務対応

スタッフの記録タイムです。
終生受入後も希望者様には定期的に猫の近況を送らせていただいています。
また、LINEなどで動画を送るなどのご希望にも対応しています。

15:00 健康チェックタイム&おやつタイム

午後の健康チェックタイム&おやつタイムです。
この時に変調があれば動物病院の午後の診察で受診します。
また、トリミングや爪切り、寝たきりでシャンプーが必要な子のお手入れを行います。

19:00 夕食

フードは基本的に高齢猫用のプレミアムフードとなりますが、入所時のご希望やその日の体調や既往症に応じて個々に変えています。
また、固形フードが食べられない子にはウエットフードで対応します。

20:00 夜の健康チェックタイム

夜の健康チェックタイムです。
この時に不安があれば、ちびママの家から車で10分の位置にある夜間救急動物病院が21:00からの診療となるので診察依頼をします。
このような場合は、スタッフが泊まり込みになります。

高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家_食事風景
高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家_健康チェック
高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家_お食事
高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家_通院
高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家_お食事
高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家_健康チェック

高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家
お問い合わせはこちら

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

東海の施設(老犬ホーム・老猫ホーム)

その他 東海の老犬ホーム・老猫ホーム一覧はこちら

PR

PR

PR

「高齢猫専門移住受入施設 ちびママの家」(静岡県浜松市)の介護内容。
介護内容のほかに、施設概要、写真、介護スタッフ、料金を掲載しています。
大型犬、中型犬、小型犬などのサイズや、病気がある愛犬、障害のある愛犬の受け入れ対応情報も掲載。そのほか、愛犬との面会・送迎、入居時の引き取り、個室対応、ドッグラン、動物病院、面会室など、愛犬の老犬ホーム入居に関する情報が満載。

老夫婦と犬の画像