THEケネルズ東京(東京都)
利用者の総合評価
大型犬 | 中型犬 | 小型犬 | 猫 | 寝たきり | 夜鳴きあり |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相談無料

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00
お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。
9:00~ 朝ごはん
自力で食べられない場合は、スタッフが食事の介助をします。
当店でご用意しているフードの他、お持ち込みのフードでの食事も可能です。
1日を通して食欲や排泄の回数などをカルテに記録します。
10:00~ 日光浴
朝日を浴びることは体内リズムを整えるのに有効です。自力歩行ができなくても抱っこやカートでお外の空気に触れ、匂いや音などから刺激を受けることで心身に良い影響が期待できます。
自力歩行でお散歩に行ける場合は朝ごはんの前に行きます。
12:00~ リフレッシュタイム
フリースペースで自由に遊んだり、スタッフがマッサージをしたり、夜間よく眠れるように日中は無理のない範囲で起きている時間を増やします。
13:00~ 休憩
それぞれのペースに合わせてゆっくり過ごします。
14:00~ 日光浴・お散歩・運動・ケア
午後のお散歩タイム。季節によって快適な時間帯に行きます。それぞれに応じた運動機能・身体機能の維持、心肺機能の向上などを目的とした運動やマッサージ、ブラッシングなどを行います。フィットネスルームには水中トレッドミル・陸上トレッドミル・バランスボール・トランポリンなどご用意しています。
15:00~ 休憩
ベッドで眠ったりスタッフの膝の上で休んだり、リラックスして過ごせるようにします。
18:00~ 夕ごはん
食欲や飲み込む力などの様子を見て、食べやすい形状にしたり介助の仕方を工夫します。
20:00~ 消灯・就寝
調光機能照明で明るさを調節します。快適に眠れるようそれぞれの状態に合ったベッドやマット、床暖房(ペットヒーター)などで快適に眠れるようお部屋を整えます。
20:00~ 夜間巡回
24時間有人体制で見守ります。
体位変換、排泄サポート、飲水サポートなど必要に応じて夜間もケアを行います。
THEケネルズ東京
お問い合わせはこちら
相談無料

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00
お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。
関東・甲信の施設(老犬ホーム・老猫ホーム)
PR
PR
PR