「老犬&老猫ホーム ひまわり」(茨城県つくば市)のスタッフ紹介。【老犬ケア】

茨城県つくば市の老犬ホーム

老犬&老猫ホーム ひまわり(茨城県)

利用者の総合評価

4.00
(5件)
大型犬 中型犬 小型犬 寝たきり 夜鳴きあり
丸 丸 丸 丸 丸 丸

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

松下 晴子 (マツシタ ハルコ)

わんちゃん達の老化の症状は十匹十色。飼い主様も様々な想いでおられることでしょう。
そんな中、皆様共通の想いは、最期のときまでご自身でお世話がしたい。しかし、そうすることが出来ない現実に直面してしまうことがあります。当老犬ホームは、そのような飼い主様の代わりに、わんちゃん達のお世話をさせていただいております。
私は、長年つくばわんわんランドでたくさんの犬達のお世話をしてきました。初めて、寝たきりの犬の介護を任されたときは、大変苦労をいたしました。当時は老犬介護に関する情報が少なく、試行錯誤の連続でした。本当にこの方法でいいのかと迷うこともしばしば・・・。その経験で得た答えは、老犬介護に正解はない、大切なのは、その子に向き合うことでした。わんちゃんの性格や症状ごとに、介護の方法は微妙に違ってくるのです。
私達は、わんちゃんときちんと向き合い、最適な介護、そして安らげる環境作りを心がけています。

  • 動物看護師(動物看護師統一認定機構)

鈴木 優子 (スズキ ユウコ)

私は、人に喜んでもらえることが幸せです。
飼い主様とわんちゃんが、笑顔で面会時間を過ごされていると、こちらも嬉しくなります。
当老犬ホームに、わんちゃんを預けられる日、飼い主様は涙を流されます。だからこそ、面会時の笑顔がより一層嬉しいです。このお仕事で、やりがいを感じることのひとつだと思います。
そして犬も大好きです!高齢犬の持つ、独特の愛らしさや少し頑固なところに、こちらも癒されます。お預かり当初は、なかなか心を開いてくれないわんちゃんが、徐々に自分から近づいてきてくれたり、甘えてくれたりすると、本当に嬉しいです。
専門学校や、つくばわんわんランドで培った知識や技術を生かして、わんちゃんと飼い主様が穏やかに過ごせるようにお手伝いができたらと思います。

  • トリマー3級(全日本愛犬技術者指導協会)
    ホームドッグトレーナー3級(全日本愛犬技術指導者協会)
    愛玩動物飼養管理士1級(公益社団法人日本愛玩動物協会)

田口 弘樹 (タグチ ヒロキ)

  • 動物取扱責任者(保管)
老犬老猫ホームひまわり 松下晴子
老犬老猫ホームひまわり 鈴木優子
老犬ホームスタッフ

老犬&老猫ホーム ひまわり
お問い合わせはこちら

相談無料

緑の電話のマークと電話番号0120-732-303

相談デスク 電話受付 平日 10:00~17:00

お問合わせの際は老犬ケアを見たというとスムーズです。
電話受付:平日 10:00~17:00
お問い合わせは老犬ケア 相談デスクにつながります。

関東・甲信の施設(老犬ホーム・老猫ホーム)

その他 関東・甲信の老犬ホーム・老猫ホーム一覧はこちら

PR

PR

PR

「老犬&老猫ホーム ひまわり」(茨城県つくば市)のスタッフ紹介。
スタッフ紹介のほかに、施設概要、写真、介護内容、料金を掲載しています。
大型犬、中型犬、小型犬などのサイズや、病気がある愛犬、障害のある愛犬の受け入れ対応情報も掲載。そのほか、愛犬との面会・送迎、入居時の引き取り、個室対応、ドッグラン、動物病院、面会室など、愛犬の老犬ホーム入居に関する情報が満載。

老夫婦と犬の画像